深呼吸図書館

悩めるあなたのための1冊アドバイザー“なついちご”が、今のあなたの気分にぴったりの本紹介します。

西の魔女が死んだ

 

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

 

 2日ほど前から、この本が頭の中で点滅している。好きな本ベスト10には入ると思う。

大好きな本。

 

自分で立つ、ということを、初めて意識させてくれた本だと思う。

 

あれから20年近く経って、生きづらい思春期の中学生だったわたしは、生きづらいアラサーになり。結婚したところで、悩みは消えないし、もがいてた。

 

だけど、落ちて落ちて失敗続きで、自分の人生どうにかしなきゃ!と思ったとき。

必死でもがいてうごいてる中で、何人かの「善き魔女」に出会いました。

 

魔女たちは、みんな魅力的で、お茶目で、自分を信じ、見えない世界を信じ、命を生かす前向きな力を信じていた。

 

だから、わたしもそう生きたい。

そう、生きれる。と、決めることにした。

 

本文の中で、主人公のまいがおばあちゃんとジャムを作るシーンがとても好き。

まいは、おばあちゃんから魔女トレーニングを受ける。そして、いろいろ勉強してみて、このトレーニングはかなり的を射て、正確な内容だと感じ入る。

 

規則正しい生活。

日々のささいなことを、自分で決めること。

悪い感情に流されてしまわないこと。

 

p86

 まいの魂は一瞬にして現し身を抜け、庭や野山を風のように駆け巡った。そして決めた。

「おばあちゃん、わたし、決めた。いちばん好きな場所」

 

p118

「じゃあ、魔女って生きているうちから死ぬ練習をしているようなもの?」

 

「そうですね。十分に生きるために、死ぬ練習をしているわけですね」

 

p119

「成長なんて」

まいは、なぜだか分からなかったが腹が立ってきた。

「しなくったっていいじゃない」

おばあちゃんは困ったようにため息をついて、

「本当にそうですね。でも、それが魂の本質なんですから仕方がないのです。春になったら種から芽が出るように、それが光に向かって伸びていくように、魂は成長したがっているのです」

まいは何となく、納得したくなかった。けれど、長年心にあって苦しんできた重石がようやく取り除かれて、別のドアが開かれたような、明るい気分にもなってきているのも事実だった。

 

p138

「いいですか。これは魔女修行のいちばん大事なレッスンの一つです。魔女は自分の直感を大事にしなければなりません。でも、その直感に取りつかれてはなりません。そうなると、それはもう、激しい思い込み、妄想となって、その人自身を支配してしまうのです。直感は直感として、心のどこかにしまっておきなさい。そのうち、それが真実であるかどうか分かるときがくるでしょう。そして、そういう経験を幾度となくするうちに、本当の直感を受けたときの感じを体得するでしょう」

 

本文のラスト3ページは、何回読んでも号泣する。ニシノマジョからヒガシノマジョへのまばゆい光のように降り注ぐ愛に満ちたメッセージ。

 

新潮文庫の帯のことばもすごく好き。

 

*** 自分の足でまっすぐ立って歩いていくための魔法ーーー。 ***

 

いくつになったって、何度どん底へ落ちたって、助けてくれる本を手に携えて、純粋な中学生に戻ったみたいに、毎日を生きるのだ(*´∀`)

足の指、バラバラ事件!!

f:id:natsuberry:20180202211715j:image

 

旅、したいなぁ。

旅したい気持ちを写真にのせて。

 

さて、へっぽこセラピスト日記3です。

 

去年末急に仕事が決まってから怒涛の日々で、なかなか気持ちが休まらない。

丸一日休みで家でダラダラ過ごす日が激減してて、出かけない日があんまりないし、家にいる日は家事やって終わっちゃう。

 

まあ、時間の使い方がドヘタなせいなんだけど。

 

昨日は施術人数8人。

今日は6人。

自分の体調もイマイチで、家に帰ってすぐ寝ないと体力持たない。昔から体力ないヤツなわりに、ガテン系な仕事ばかりを選んじゃうわたしってなんなんだろうか。

 

今日はアチコチ痛い人や、明らかに心を病んだヤセ方の人や、重ための方がチラホラ。

みんな、体大事にしようね。

リフレなんかやってると、こんなに曲がった足でどうやって歩いてるの?って思う人がいっぱいいる。

 

キレイな女の人の足がガッチガチのガサガサだったり、初老に近いおじさんの足裏が赤ちゃんみたいにつるつるだったり。

人って見た目じゃわからないなぁ。

 

ましてや、巷にあふれるエネルギーワークって本当になぞ(?_?)

触れよ、せめて!って思う。

 

全力出しちゃもたないのに、ついつい気づくと9.5割は出しちゃってるよ。

アホだから力配分できん(^_^;)

ついつい、なんとか楽にしてあげたくなっちゃうしね。

 

みんな、せめて、お風呂に入ったときに足の指と指の間に手の指を突っ込んでわしわし洗ってみてほしい。毎日。

 

それだけでもだいぶ違うと思うんだけど。

足の指がひとかたまりにガチっとくっついちゃってて離れない人が多すぎる。

足の指、ばらかしてのびのびと生きましょー♪毎夜一人お風呂でバラバラ事件巻き起こして、明るく元気な足指Life★

自分で決めろよ、ばかやろ~!

タイトルが口汚くてすみません。

酒井日香さんの「超次元占星術講座」に行ってきました。

日曜日。

感想書くか迷ったけど、書きます。

 

そんで、酒井さんが言いたいことって、ひと言で言うとこういうことなのかな?

って思って、タイトル一言にまとめてみたの(笑)

日香さん、違ってたらごめんなさい。

 

占いを盲信しないメンタルトレーニングとして酒井さんが考案した「超次元占星術」。一回講座を受けたら、なんと太っ腹に「認定講師」に認定された!(笑)

でも、使い方が個人の裁量に大きく任されている分、逆に使いこなすのがとても難しい印象を受けた。たぶん、生半可な気持ちじゃ使えないように、わざとそういうふうに作ってある技法なのかしら?と深読みしたりして。

 

でも、酒井さんが重要視しているのはあくまで占いを学ぶにあたっての「精神的な学び」や「哲学」の部分であり、占いそのものはもうおまけみたいなもの。と彼女は考えている。

 

人に言われたからじゃなく、自分の本音に素直に向き合って、自分で決めなよ。

そのための、「人の言葉」に惑わされないメンタルを鍛えるためにこそ「占い使っていこうぜ~!!」という新しい風を巻き起こしたのが酒井さんだと思う。

そしてわたしは、それが酒井さんのお役目なんだろうなぁ。と、感じました。

 

占いが「当たらなくなった」ときこそが、人生の「スタートライン」に立ったとき。

ともおっしゃっていた。

要するに、“ 自分を信じられるか ”がすべてなのよ。

 

自分で決めて行動できるか。常にそれを問われている。

 

やりたいことがあってこそ、占いは生きるのであって、自分で何をどうしたいのかわからない迷子の子猫ちゃんが用いても、余計迷路の奥へ奥へと深く迷い込むだけ。

 

とは言っても、迷っているときに心惹かれるのが占いというもの。

迷ってるってことは、「何かやりたいことがある」ってこと。

その自分の気持ちを整理したいときに、直観で、占い師を選ぶのはいいかもしれないですね。でも、「当てもの」「霊感」みたいな人はやめたほうがいい。

 

「カウンセリング」みたく、自分の気持ちに気づかせてくれそうな人を選ぶといいのではないか。当てものに頼りたい気持ちは、イコール「自分の人生を人に依存して決めてもらうこと」になります。そうすると、必然的に「依存させて儲けたい人」とエネルギーの回路がつながっちゃうから。

 

弱くても、間違えても、またやり直して。

何度でも、まっすぐな自分の気持ちに戻って新しく始められるといいよね。

できる。できる。できる。

さあ、強気に宣言しつつ、進むぞ~!

 

そういえば、盲信するなと言いつつ図らずも明日は獅子座の満月だ。

自己表現、自己開示していこう。苦手だけど。思い切って。

 

 

 

・・・おまけ・・・

 

あ、ちなみに酒井日香先生は、講座のお金をほとんど受講者に手作りごはんをふるまうことに使ってしまうことで有名です(笑)

もう少し手元に残して、大好きな札幌ラーメン(みそ)を買ってほしい(´Д`)

あれだけの中身の講座をしてくれてるのだから、それくらい買っても罰は当たらないと思いますよ(笑)

 

夜逃げ並みの大荷物を抱えて講座に来られて、昨日はおでんとおいしいおまめのごはんを総勢18人にふるまっておられました。

それをごちそうになりながらわたしは毎回思うのです。

結局は、「人格」だな、ってね。

エネルギーについての記事紹介

kanazawax.exblog.jp

 

思いついたときにたまにのぞかせていただくKさんのブログ。

もう8年も、こんなに有用な情報をシェアし続けてくれているなんて、なんて太っ腹な方!と思いながらいつも感謝感心しつつ読む。

 

この記事が、内容的にもとても濃くて面白かったので、興味のある方はぜひ読んでみてください。わたしも、最近自分のエネルギーをいかに意識的に使うか。ということに対して考えていたところだったので、とってもためになりました。

 

ほかの記事もわかりやすくてためになっておもしろいので、ぜひぜひご覧あれ!

 

さて、わたしは明日(もう今日か?)酒井日香さんの占星術講座に行って参ります。

日香さん、だ~い好き♡

知識はもちろんだけど、ブログの言葉がどんなに汚くたって(笑)

そのお人柄が誠実であたたかくて厳しくて好きです。

お会いできるのが楽しみだな♪

自己犠牲

わたしがこの人生で乗り越えるべき大きなテーマの一つ。

自己犠牲。そして、被害者意識。

 

こんなにハッキリ物を申せる性格なのに、変な部分で断れないお人好しな自分がいて、いつも勝手に空気読んで、無理して、自己犠牲やって、なのに全然報われなくて悲しんだり怒ったりするパターンを何度も何度も繰り返している。

 

なんで断れないのか。

相手の都合に合わないわたしになったら、相手の機嫌を損ねたり、嫌われたり、冷たくされるんじゃないか。そう思ってビクビクしている。でも、自分はすごく無理してる。

それが相手には伝わらない。

それで、「こんなに無理してまであなたのために尽くしてるのに、どうして?」っていう被害者意識があるタイミングで爆発する。

 

相手はべつに、そこまで言うならやってくれなくていいと言うと思う。

頑張っちゃうのは、相手のために自分を犠牲にしちゃうのは、完全にわたしの問題なのだ。たぶん、インナーチャイルドの。

 

不仲な両親のご機嫌取りをやって、我慢して、自分を犠牲にして、その場の空気をなんとかしてた癖が抜けない。

相手の意に沿わないと、愛されない。という恐怖感が常にある。そして、その相手は常に上司であり目上の人。

 

こんなにいろいろ勉強してても、繰り返しちゃう。負のループ。 

苦しいな。抜け出したい。

 

なんで、自分のやりたいことを、わたしはこうしたいんだ!!って伝えるのに、いちいち相手の顔色を伺っちゃうんだろう。

相手に嫌われるのが怖くて言えないんだろう。

 

悲しくなる。

自分で決める

f:id:natsuberry:20180125232610j:plain

 

2,3日前から、この歌が頭に繰り返し浮かんでくる。

ヤマトタケルノミコトの詠んだとされる歌。

 

以下、奈良県の公式ホームページから引用します。

 

『倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく青垣(あをかき) 山籠(やまごも)れる 倭し麗(うるは)し』


(大和は国の中でも最もよいところだ。重なり合った青い垣根の山、その中にこもっている大和は美しい)


『命の 全(また)けむ人は 畳薦(たたみこも) 平群(へぐり)の山の 熊白檮(くまかし)が葉を 髻華(うづ)に挿せ その子』


(命の無事な人は、大和の国の平群の山の大きな樫の木の葉をかんざしに挿せ。おまえたちよ)

 

              ・・・・引用終了

 

古事記の中で、ヤマトタケルが遠征先の死の床で二度と戻ることの無い故郷を思いながら詠んだとされる歌。

なんてうつくしいうただろう。

大好きな歌。

 

やまとはくにのまほろば。

その、大和言葉の響きのやわらかさとうつくしさ。

 

生きている人は、戦いやその他の煩わしいことに心を奪われず、平群の山の樫の木の葉をかんざしにさしたりして、「純粋な生きる喜び」を味わいなさい。と、語りかける。

 

国を愛する純粋な気持ち。

 

神って、私たちを今ここに生かしているエネルギーや自然の仕組みそのものであり、自分自身だよ。わたしが発見したわけでもなんでもない。

いろいろ勉強して、いろんな人に話を聞いて、そう思った。

神は、その人の先祖であり、高次の自分、そしてそれらを生かしてきた大いなる力。

 

ある人に、「あなたはエネルギーが大きすぎて、自分で自分を詰まらせている」

「ゆるまないと流れないよ」と、言われた。

「もうこれだけインプットして、アクセルふかし続けてたら、あとはその余力で力抜いてても十分進めると思うよ」って。

ぎょっとした。自分でもよくわかってないことを言われて。

でも、同時に見透かされた感じもして。

 

結局、自己信頼がすべて。

わかってたようで、わかってなかったこと。

誰かに決めてもらうのを待つのじゃなく、自分で決められるか。

自分を信じられるか。

自分を信じると、自分で決められるか。

決めたうえで、動けるか。

それが、全て。

なぜなら、わたしたち、一人一人の人間が神だから。

日月神示にある「地の日月の神」とは、人間のこと。

 

占いも、スピリチュアルも、マッサージも、医療も、

「いかに人を依存させてもうけるか」の勝負に走っている傾向が強すぎるように思う。

そういうのに、なんだか最近うんざりして。

「依存させて、不安にさせて、自分には力がないように思わせて、お金を使わせてもうける仕組み」があまりにくっきりはっきり見えて来ちゃって、もう嫌だ。

だから、わたしはそういう方向には行かない。

 

依存させない占い。

依存させないマッサージ。

 

自分で食べるもの。

自分で考えること。

自分の日々の姿勢。

そういう行動だけが、自分を真の意味で健康にする。

操体法橋本敬三先生や、少食の甲田光雄先生。

彼らは、自分で自分をよくする方法を生涯をかけて説いているが、そういうやり方ではお金にならない。

それでも、自分が正しいと思うことをやり続ける姿勢がかっこいい。

 

人に依存して、楽したかった自分を卒業しなくちゃ。

自分を信じず、自分で決められず、なのに「こんなもんじゃ終わりたくない!」!って強烈に思いながら生きてきた33年間。

今年は意識して自分で決めてみる。

間違ってたとしても、「自分がそう思ったからそうした」

「自分がやりたくてやってる」と思える行動パターンを積み重ねたい。

 

誰かのためっていうより、自分の宣言のための今日の記事だな。

2人だけいる貴重なこのブログのファン(両方身内、笑)のうちの一人から、今日「最近あんま更新しないし写真ばっかで短すぎ!」とお叱りをうけ、「もっと書いて私のために!」とリクエストされたので、いい気になって支離滅裂な記事書いてみたよ。

のせられやすいの、わたし(笑)

 

今日の記事は自分のため。

わたしのブログは、近しい身内に今の自分が思っていることを率直に語り掛けているような調子でちょうどいいのかも。その中で、ひとつでも、読んでくれた誰かのきっかけや気づきになるようなことがあれば、とてもうれしく思います。

ね、仏のYさん(笑)

 

 

染み入る和食ランチ


f:id:natsuberry:20180121181319j:image

 

今年一発目のカードゲーム会。

女子っぽい手土産を持って登場してくれた子がいて華やいだ。可愛い❤

 


f:id:natsuberry:20180121181308j:image

 

ランチした和食屋さんのごはんが本当に体中に染み渡るおいしさで、先週かさかさしたもんばかり適当に食べていた体が泣いて喜ぶのを感じた。こういうごはん、毎日食べたい(泣)

 

相変わらずゲームとアニメの話ばかりしている面々…。本当に、無邪気ってすばらしい(笑)

 

お絵描きゲームで攻め過ぎた試合運びをしてみんなに笑われた。普段は使わない脳みその一部分が、いい感じでとろ〜んと疲れた一日でした(*´ω`*)