深呼吸図書館

悩めるあなたのための1冊アドバイザー“なついちご”が、今のあなたの気分にぴったりの本紹介します。

今年もありがとうございました。

f:id:natsuberry:20181231180508j:image

こんなブログを読んでくださった皆さま、今年もありがとうございました。

 

もはや何が目的のブログなのかわからないほどに、本の感想が書けないまま一年が終わりました(笑)

 

でも、この先一生使えるようなマッサージの技術を身につけることのできた、実りある一年になりました(^_^)

 

来年は、少しづつマッサージ独立に向けて行動開始します。たぶん、別ブログをマッサージ用に作るつもり。このブログは怪しすぎるから(笑)

 

来年の、目標は

「素直で明るい言葉で話す」

「削ぎ落として、研ぎ澄ます」

の2本立てで行きます。

 

でも、一年の終わりに目標を覚えてた試しがないや(~_~;)

 

シンプルに、自然体で楽しく生きられる自分を目指すよ〜! 

 

では、よいお年をお迎えください❤


f:id:natsuberry:20181231180501j:image

自由であること

ここ何年か、自分の人生において自分が一番たいせつにしたいものってなんだろう。って考えてきた。  

 

うっすらとこれだろうなーというのが見えてきたのが一昨年くらい。それが確信に変わったのが今年。

 

わたしにとって、一番たいせつなことは、

自由であること。

 

「自由」というキーワードが繰り返し出てくる。

 

心に素直に正直に生きられて、自由であること。そのうえで、周りの人とあたたかくつながれること。

それがわたしにとっての幸せ。

 

もうたぶん、「教祖」みたいな強い言葉の「誰か」に傾倒することはないかもな。

今まではあったし、ほしかった。強い言葉が。

自信がなくて不安で、誰かに大丈夫って言ってほしかったから。 

でも本物は、わからないって素直に言える人だと気づいてしまった。

万人に向けて断言できることって、そうそうないものだ。

 

体のことをいろいろ勉強してきて一番よかったな、と思うのは、

 

「人は誰しも最初から救われている」

と知ったことです。

 

体の機能、宇宙の仕組み、自然の循環。

はじめから、心配しなくても生きていけるようにプログラミングされている。

最初から、わたしたちは救われている。

気づいてなかっただけで。

知らなかっただけで。

 

だから、大丈夫だよ。

ほんとうはちゃんと、大丈夫なんだよ。


f:id:natsuberry:20181227004353j:image

 

 

 

 

 

それで結局、もうかるのは誰なのか


三橋貴明先生「日本を破壊する種子法廃止とグローバリズム」ワールドフォーラム第3弾「政(まつりごと)」を取り戻そう!緊急!国憂う講演会 2018年11月 - YouTube

 

最近ずっと見ようと思っていた動画をやっと見た。

予想をはるかに超えて、ものすごくわかりやすく、ためになるお話だった。

 

三橋先生。わたしこの動画で初めて存じ上げましたが、核心のお話を本当にかみくだいて、わかりやすく、短い時間で教えてくださっている。

 

経済の仕組み。

政治がどう動いているのか。

安倍政権が行っていることの中味。

どうして働いても貧しいのか。

なぜ格差は広がっているのか。

なぜ、医療と食べ物と水が狙われているのか。

この先日本はどうなっていくのか。

この危機にどう対処すればいいのか。

 

わたしはスマホで見たので、音声がかなり小さめだったんだけど、パソコンで音量最大にすれば見れると思います。

 

1時間の動画、長いし見るヒマをつくるのは、忙しい人には大変だと思う。

 

でも、どうか一人でも多くの人に見てほしい、知ってほしい話でした。

だって、わたしたちの生活に直結していることなんだから。特に身近にお子さんがいる方は見てほしい。心から。

年末年始、お時間あるときにぜひ見てみてください。

 

三橋先生の言葉で、とても印象に残ったのはふたつ。

 

「陰謀なんかじゃなく、全て実際に起こっているビジネスの話!」

 

というのと、わたしたち一般人がどれだけバカで無力に思えたとしても、1つ圧倒的に有利な武器を教えてくれている。

 

それは、この世界を支配しようとしているグローバリストに対して、わたしたち庶民のほうが圧倒的に「多数派を占めている」ということ。世論を動かせば流れは変えられる。

 

一人で声を張り上げるのは大変だけど、少しずつみんなで知っていくことはできるはず。

 

故郷という歌の歌詞にあるように。

人間にとって本当に大切なもの、なくてはならないもの。いつか人々が、本当の意味で大切なものに気づいたときに残さなくてはいけないものは、この三番の歌詞の最後にあるものだと、わたしは思う。

 

志をはたして

いつの日にか帰らん

山は青き故郷

水は清き故郷

"[森永卓郎]やめるべき!水道事業民営化の危険について" を YouTube で見る


[森永卓郎]やめるべき!水道事業民営化の危険について - YouTube

 

水道民営化、怖いですね。

世界の流れとまったく逆行した動きをしている日本。

悪い方へ悪い方へと逆行している。

なのに、それを国民が知らない日本。

それでいてグローバルグローバル叫んでる。

 

動画に出てきますが、世界では水道民営化をしてから、また公営化に戻した国が、わかっているデータだけで300にも上るという。

なぜか。問題があったからですよね。

 

 

森永卓郎さん、前から好きだったけど、もはや尊敬する人。

 

とてもわかりやすくお話してくださっている動画を見つけたので貼り付けます。

みんなの命とお財布に、直接関係してくる話です。

仕事帰りに銀座へ



f:id:natsuberry:20181221190127j:image

なんだろう、おしゃれな響きだよね。

仕事帰りに銀座…(笑)


f:id:natsuberry:20181221190606j:image

 

ここぞとばかりにブログでアピールするよ。

なんだろうね、このわたしの今週のブログへのやる気は!そしてリア充に見えるときを狙って更新するいやらしさ!(笑)

 

24日までの、見たかった絵の展示会に行ってきただけなんだけど、ついでに大好きなクリスマスの教文館に寄れて幸せだった。


f:id:natsuberry:20181221190425j:image


f:id:natsuberry:20181221190701j:image

帰りに、どうしてもなんとなく一人でお酒飲みたくて、むかし銀座で一年半ほど働いていたときに教わったワインバーへ。

 

ボーッとしながらオシャレな音楽聞いて一人でお酒を飲む時間はとても久しぶりだ。

うーん、ぜいたくだね。

でもね、スパークリング2杯飲んで1300円なんだよ!すごいよね。

 

ビンボー人にはビンボー人なりの楽しみ方があるのです★



f:id:natsuberry:20181221190232j:image

日本酒バリな溢れ具合。

サイコーすぎるー(*>_<*)ノ


f:id:natsuberry:20181221190102j:image


f:id:natsuberry:20181221190141j:image

 

今年ラストの神社は……

鹿島神宮でしたー。

なんだか、神社納めって感じ。

昨日は、明治神宮

今日は、鹿島神宮

 

たまたまだけど。

 

天気よくてあたたかくて、そばはうまくて楽しかった。焚き火みたいな冬の香りと木と土のいい匂いがした。

太古から連綿と守られてきた鹿島の森。

朝から彩雲も見れたし、いい一日でした。

写真は記録用に載せます。

自分用にね。


f:id:natsuberry:20181220233602j:image

要石の立札のすぐ下に落ちていた楓の葉。

美しい。


f:id:natsuberry:20181220233647j:image

バスを待ってる朝に見た彩雲。


f:id:natsuberry:20181220233727j:image

朝ってきれいだね。


f:id:natsuberry:20181220233758j:image

鹿島の空はこんな感じ。


f:id:natsuberry:20181220233819j:image

そんでお決まりのお昼(笑)


f:id:natsuberry:20181220233847j:image

今日は須佐之男さんが気になる日だった。


f:id:natsuberry:20181220233934j:image

癒やされる、、、


f:id:natsuberry:20181220233959j:image

木が好きだー。


f:id:natsuberry:20181220234036j:image

奥宮の裏のほうきがなんかかわいい。

丁寧に掃き清められ、道具も大切にされている。長く守ってきてくださった名もなき方々に感謝だなあ。有り難い。

 


f:id:natsuberry:20181220234202j:image

光が照っていた。

真剣にお祈り。


f:id:natsuberry:20181220234247j:image

 

こうやってまた遊ぶ。

たのしー


f:id:natsuberry:20181220234311j:image

かわいい赤い実。

萌える。


f:id:natsuberry:20181220234341j:image

この木の葉の影も優しげできれいだ。


f:id:natsuberry:20181220234422j:image

また来年もきっと行きます。

ありがとうございました。


f:id:natsuberry:20181220234459j:image

これは昨日の明治神宮

指圧講座の帰り。


f:id:natsuberry:20181220234528j:image

神ながら

弥栄ましませ、弥栄ましませ。

1,2,3というキーワード

tenku123.hateblo.jp

 

青山さんの書かれた文章を、一人でも多くの人に読んでほしい。

本を買わなかったとしても、図書館で借りるのが面倒だったとしても、こちらのブログを最初から読めば、日航機の事故の何が問題なのかがうっすらとでもわかるはず。

 

紹介されている森永さんの本も読んでみたいです。

アメリカ、という国について、平和ボケした日本人はしっかり目を開いて学ぶことが必要だと思う。基地も原発も、全てはひとつの同じ流れの中にあるのだから。

 

1,2,3というキーワードについて、わたしも最近よく考えていた。

上野村の元村長「黒澤丈夫」さんの本も去年拝読した。

今の世の中にはもう決して出ることのない人格者であり実践者であると心から思った。

黒澤村長は、第二次世界大戦において実際に戦地で戦闘機に乗られていた方だ。

それだけに、事件について語っておられる言葉は重い。

12月23日がお誕生日だそうで、驚いた。

 

誇りについて―上野村長 黒澤丈夫の遺訓

誇りについて―上野村長 黒澤丈夫の遺訓

 

 

 

天皇陛下、黒澤村長、矢追日聖さん。

みなさん、12月23日のお生まれ。

 

【2018年】今年の冬至の日にちはいつ?意味や由来・日照時間について – 明日のネタ帳

 

毎年12月23日前後は、「冬至」の日にあたる。

冬至は、日照時間が1年で一番短くなる。

昔の日本人にとって、太陽=神さま。

冬至を過ぎるとまた、日照時間(太陽の顔を昼間見ていられる時間)は長くなる。

だから、「陰極まりて陽に転じる」日だと考えられてきた。

上記の三名は、この「陰極まりて陽に転じる」大きな貴い役目をもって生まれて来られた方に思える。

 

日本の暦は明治までは「月齢」をもとにした「太陰暦」だったけど、明治6年1873年)に、世界の標準に合わせて「太陽暦」になった。国民のほとんどが農民だった社会では、明らかに太陰暦のほうが使いやすかっただろう。

 

太陽暦の導入によって、古来から自然とともにあった日本の伝統行事は時期がすべて狂ってしまった。

 

古来は、「冬至」を起点として暦を作っていたという説もある。

だって、太陽が新しく生まれ変わる日だから。自然の中のリズムで考えたらとても自然なことだったはず。

 

矢追日聖さんや磯部自適さんは、冬至を起点とした暦に戻すことの重要性を繰り返し述べられていた。それが、日本が失ってしまった本来の力を取り戻すことに繋がると。

 

自然が人間の一部なのでなく、人間が自然の一部なのだから、それに合わせた生活こそが幸せになる道。神ながら(かむながら)の道とは、つまりは「自然主義」のことだと。日聖さんがわかりやすく伝えてくれている。

 

わたしも、この説に賛成だ。

そして、1,2,3の話に戻る。

 

数霊(かずたま)という言葉を御存知の方も多いと思うけれど、「ひふみ祝詞」は完全にこの「数霊」そのものを表わした祝詞です。

古来の日本人は「言葉」「数」「音」や「形」に霊力が宿ると考えた。

だから、「言霊」「数霊」「音霊」という言葉がある。

 

ひ →1

ふ →2

み →3

よ →4

い →5

む →6

な →7

や →8

こ →9

と →10

 

も →100

ち →1000

 

そしてこの一音一音にすべて意味がある。宇宙の創成をあらわしているのでは?と考える説もある。

 

ひ →火

ふ →風

み →水

 

のように。

 

日本語がどれだけすばらしいか、わたしはもっと多くの人に知ってほしい。

 

日本語で「高天原(たかまのはら)」と呼ばれる、この宇宙でもっとも神聖な高いエネルギーをもつ場所。大祓祝詞の最初に唱えられる場所。

「たかまのはらになりませる」日本をつくった神様のおられる場所。

相曽誠治さんが「正神界」という言葉で表現された場所。

 

わたしは、様々な本を読んだり人の話を聞いたりしてきて、この「1,2,3」は宇宙の高いところのエネルギーを降ろすときの「キーワード」なんじゃないかな。と思いました。

 

不思議なことに、日航機墜落した場所である「御巣鷹山」という山の名称は、正確には事故以前はなく、「高天原山系」の「御巣鷹の尾根」です。

そして、みなさん御存知の通り、「123便」ですね。

このことには、わたしたちには知り得ない深い意味があると、わたしは思う。

墜落現場のすぐ近くを流れる川の名前は、「神流川

神流川発電所 - Wikipedia

 

事故から33年も経ってから、青山透子さんの真摯で誠実な事故調査の本がこれだけ注目されることにも、必ず意味があるはずです。

ようやく、真実が明るみに出る時期、それをみんなが受け入れることのできる時期がやってきたということの現れだと思うのです。

 

33年「も」経ったのだから、亡くなった方々の御霊が安らいでいるだろうと思われる人もいるかもしれないけど。見えない世界の仕組みについていろいろ勉強していくと、霊界において「時間」がいかにあいまいで意味をなさないものかがわかる。

 

恨みを持って、無念を抱えて、思い残しや未練を残して死んでいった者たちの「念」は、時の流れに関わらず現界に残るという。

その思いは、今現在生きている者に「わかってもらうこと」「真実を明らかにして世に出すこと」「心をこめて祀ってもらうこと」で晴らされる。

晴らされて初めて、安心して上の世界に行ける。

 

矢追日聖さんも御著書で書かれているけど、源平時代の霊やら、神武天皇の時代にさかのぼっての話やら、驚くほど古い時代の話が現在に関わるものとして出てくる。

佐藤愛子さんも、アイヌの怨霊の話をとても詳細に書いた本を20年も前に出されている。

つまり、33年なんて、霊界においては瞬きするほど一瞬でしかないんじゃないかと思う。思い残しは、数百年でも数千年でも、何万年でも残る。

 

 

 

520名の方々の声なき声。

叫びたいのに叫べない気持ち。

そのことに思いを馳せる。

 

沖縄の人たちの基地をめぐる苦悩も。

TPPで日本が完全に奴隷のように扱われるかもしれない状況も、根っこにあるのは同じものなんじゃないかと、思えてならないのです。

 

インターネットがこれだけ普及して、一部の権力者が情報を独り占めするのはもはや不可能だ。

真実を求める気持ちさえあれば、みんながつながっていける世の中が来ている。

 

いちにのさんで手を取り合って、みんなが助け合って、真実こそが未来を切り開くと嘘でもいいから信じる気持ち。

矢追日聖さんが繰り返し説かれた「大らかで和やかな社会」

それは、一人一人の意識から始まると教えてくださるその言葉を、わたしは信じている。

 

“ やまとはくにのまほろば ”です。

 

広瀬すずちゃんの映画で有名になった言葉、「ちはやふる」は神を導く枕詞。

「荒々しい」「勢いのあるさま」をあらわす。

まさに、もののけ姫の世界。

やさしくて神々しくてきれいなだけじゃない。

生々しくて凶暴で残酷な面も併せ持っている。

日本の神々は、キリスト教圏の神とはやはりまったく違うものだと思う。

唯一絶対の一神教ではない。

八百万の神。自然の中の様々なエネルギーが神名となっている貴さ。

太陽、月、海、山、木、風、花。

自然は人間を生かし、また大災害で殺しもする。

 そのすべてをまるごと受け止めての「畏み(かしこみ)畏み」なのだ。

畏れ、敬う気持ち。

 それが、大和魂

 

 なんだかうまくまとまらないけれど、冬至を前に書きたくて書きました。

勝手な個人的な、妄想入りつつの意見ですが、だれかひとりでも響く人がいてくれたらうれしいです。